プログラミング

ライブラリ

ムービー

組み立て・調整

ダウンロード

マニュアル

クムクム(QX-001R3J)をご利用の皆様へ

・出荷時のロボットは、専用通信機とデスクトップ版スクラッチで動作するモードです。
・WEB版スクラッチやPythonを使う場合には、「ロボットファームウェア【WEB版】」でWEB対応モードに書き換えてください。
・WEB版をご使用の場合は専用通信機は不要です。パソコンのBluetoothを利用します。

プログラミングをはじめる

学びたい言語を選んで学習をはじめよう

Scratch

スクラッチでプログラミング

GO

Python

パイソンでプログラミング

GO

Arduino

アルディーノでプログラミング

GO

プログラミングツール

webソフトはこちらから起動できます

WEBスクラッチ起動

Pythonエディター起動

3D-WEBクムクム β版(お試し)

クムクム on instagram

すぐに作れる3分プログラミング、クムクムの最新情報もこちらからチェックできます。

Youtube Channel

すぐに作れる3分プログラミング、クムクムの最新情報もこちらからチェックできます。

組み立て・調整

ロボットの組立・調整はこちらから

ロボット組み立て方

ロボット調整

ダウンロードセンター

最新版ソフトウェアやアプリのダウンロードはこちらから

最新版ソフトウェアダウンロード

Qumcum(QX-001R3J)デスクトップアプリ対応ソフトウェア

◆プログラミングツール

WEBスクラッチ起動
クムクム専用スクラッチWEB版を起動します。

Pythonエディター起動
クムクム専用のPythonエディターを起動します。

◆組み立て・調整

ロボット組み立て方
ロボットの組み立て方を順番に説明します。

ロボット調整
ちゃんと歩かなくなった場合などモーターの微調整をしましょう。