標準コマンドサンプル スクラッチ3.0とクムクムロボットで状態の切り替えとLEDのコントロール 作るプログラム スクラッチ3.0の画面操作でクムクムロボットうをコントロールするプログラムです。 スタートフラグをクリックしプログラムをスタートします。 画面上の赤い円をクリックするたびに、白枠⇔塗りつぶしとを切り替え、同時にクムクムロボ... 2021.01.06 標準コマンドサンプル
標準コマンドサンプル スクラッチ3.0でクムクムロボットの手足を動かしてみる クムクムロボットが手足を動かす為に必要なパーツ クムクムロボットにはLEDや距離センサーのほかに、「サーボモーター」というモーターを7つ搭載しています。 このモーターをそれぞれ動かす事でクムクムロボットを歩かせたり手を上げさせたりといっ... 2021.01.06 標準コマンドサンプル
標準コマンドサンプル クムクムロボットで音楽を奏でてみる クムクムロボットで音を鳴らす クムクムロボットには音を鳴らす命令として「~Hzの音を~秒鳴らす」というブロックがあります。 このブロックは指定したHzの音を指定した秒数鳴らす命令です。 Hzとは周波数のことで、1秒間に何回空気が震... 2021.01.06 標準コマンドサンプル
標準コマンドサンプル LEDの点滅回数をスプライトに数えさせてみる スクラッチの繰り返し スクラッチである動きを繰り返す命令としての中にとの2つのブロックがあります。 このブロックは、このブロックで囲った動きを、自分で指定した回数またはずっと繰り返す命令です。 10回繰り返すブロックは、白い部分の1... 2021.01.06 標準コマンドサンプル