クムクムロボットで学べるプログラミング学習の内容

クムクムロボットはどんな人がどんな風に学べる教材なのですか?
通信教育とか塾とか習いに行くところはありますか?
学校の授業などでは使えますか?

 

ここでは、クムクムロボットをあえてプログラミング教材という視点からご紹介いたします。

クムクムロボットで学べる仕組み

クムクムロボットを使ってプログラミングを学んでいく場合の、対応する言語・対象者・学べる場所(クムクムロボットがパッケージやサービスを用意しているか?)をまとめると下記のようになります。
※対象者はあくまで目安です。

言語 対象者 学べる場所(クムクムロボットサービス)
自宅 学校
スクラッチ 初心者・小学低学年~
Python 小学高学年~ ×
C,C++ 中学~ × ×

〇…対応済 ×…対応なし・予定なし △…対応なし・予定あり

スクラッチでの学び方

スクラッチとは…

MITラボが開発をしたビジュアル言語・スクラッチは、全世界で多くのユーザを持つ有名なプログラミングツールとなりました。

ブロック形式のコマンドをマウスで画面に並べていき、クリックするだけで画面上での楽しいキャラクターが動くプログラムを実行することができるため、幼児・小学校低学年からでも簡単に楽しむことができます。

以前のバージョン(2.0)はAdobe社のFlashを使って動いていましたが、現在はFlashが廃盤となりサポートがないことからバージョンは3.0となり、パソコンにソフトをインストールして動作するデスクトップアプリと、インストールすることなくWEB上でも動作するWEBクラウドアプリが用意されました。(ココをクリックしてスクラッチWEB版を起動してみる

クムクムロボットとスクラッチ

クムクムロボットもスクラッチを使ったプログラミングで色々動かすことができます。
学べる場所(自宅・学校・塾)によって使用するアプリがデスクトップ形式かWEB形式かは異なりコマンド等の違いはありますが、ブロックを並べてクリックするだけで瞬時にロボットが動いてくれるので、画面上のプログラミングだけよりとても楽しく学ぶことができます。

また、実際のロボットと全く同じ動きをするバーチャルロボットをパソコンの中に表示してプログラミングをすることもできますので、学校や塾で多くの生徒で授業をするときにとても簡単・便利にロボットプログラミングを行うこともできます。


2021.08.08現在

パッケージ構成

学ぶ場所 パッケージ名称 デスクトップ WEB 3D
自宅 HOME(BASIC/HiSPEED/Personal)
学校 School ×
Study

〇…対応済 ×…対応なし・予定なし △…対応なし・予定あり

個人用スクラッチ
アプリ デスクトップ版のみ(WEB版は開発中)
QX-001R3J…BASIC(遅い)とHiSPEED(早い)の2種を用意
QX-001R321J…HiSPEED同等のみ
コマンド 英語表記(学校・塾と異なります)
費用 デスクトップ版は無料 / WEB版は検討中
ロボット リアルのみ(3Dは開発中)
カリキュラム なし(学びのひろばで対応)


学校用スクラッチ

クムクムロボットSchoolの説明ページはこちらからジャンプ

アプリ GIGA対応 WEB版
コマンド 日本語表記(個人版とは異なります 塾版と同じ)
費用 別途規定
ロボット リアル・3D切り替え式両方に対応
カリキュラム 別途ご相談(現在京都市モデルを開発中 全国流用可)

塾・教室用スクラッチ

クムクムロボットStudyの商品説明ページはこちらからジャンプ

アプリ デスクトップ版のみ(WEB版は開発中)
コマンド 日本語表記(個人版とは異なります 学校版と同じ)
費用 別途規定
ロボット リアル・3D切り替え式両方に対応
カリキュラム BASIC 90分×16回 / ADVANCED 90分×24回 テキスト等あり

Pythonでの学び方

クムクムロボットをPythonでプログラミングする場合、スクラッチプログラミングと全く同じくロボットとパソコンはBluetoothでワイヤレス接続をします。

そして、Pythonで作られたプログラムはパソコンから順次ロボットに送り出され、ロボットはリアルタイムに動きます。

現在Pythonでのプログラミングの方法は、自分でPythonやエディタ関連をパソコンンにインストールして使用する方法を基準としていますが、まもなくWEBを利用したクムクムロボット専用クラウド版Pythonツールをリリースする予定です。(今年度中)

また、併せてPython用カリキュラム・テキストについても開発中です。

学びの広場でPythonによるプログラミングのチュートリアルはコチラ
VisualCodeを使ったPythonクムクムロボットプログラミングの環境作り動画はコチラ

C言語での学び方

C言語でのプログラミングは ①Arduino ②ネイティブコード の2つの方法があり、それぞれ手法や難易度・必要な道具・目的などが下記のように異なります。

モデル QX-001R3J QX-001R321J
手法 Arduino ネイティブ Arduino ネイティブ
難易度 簡単 難しいが可能 かんたん かなり難しい
実行速度 まあまあ早い 早い まあまあ早い 早い
プログラムサイズ 大きい 小さい 大きい 作り方による
道具 パソコンだけ 専用ツール パソコンだけ 専用ツール
完成度 試作・実験 製品 試作・実験 製品
ターゲット 単機能 IoTデバイスや小さな家電 AIや高機能な製品
仕事度 △・× △特殊
クムクムロボット対応 学びの広場◎ 学びの広場△ 学びの広場◎ ×

コメント

タイトルとURLをコピーしました