プログラミング教育

プログラミング教育

小学校プログラミング教育-8「いつ?③-情報に関する探究的な学習」

文部科学省小学校プログラミング教育の手引(第三版) の【教育家庭内の学習】における総合的な学習の課題として『A-③情報に関する探究的な学習』について、具体的にスクラッチとロボットを使ったプログラミングで実施してみます。 総合的な学習は...
プログラミング教育

小学校プログラミング教育-7「いつ?②-小6電気の性質や働き」

文部科学省小学校プログラミング教育の手引(第三版) の【教育家庭内の学習】における理科の課題として『電気の性質や働き』について、具体的にスクラッチとロボットを使ったプログラミングで実施してみます。 (出典:小学校プログラミング教育...
プログラミング教育

小学校プログラミング教育-6「いつ?①-小5正多角形」

文部科学省小学校プログラミング教育の手引(第三版)の【教育家庭内の学習】における算数の課題として『正多角形の作図』について、具体的にスクラッチを使ったプログラミングで実施してみます。 (出典:小学校プログラミング教育の手引(第三版)7...
プログラミング教育

小学校プログラミング教育-5「どんなことを?」

令和2年2月 文部科学省小学校プログラミング教育の手引(第三版)の6ページ目には、小学校でのプログラミングの狙いについて書かれています。上段は「求める資質や能力」、下段は「具体的にどんなことを?」身に付けるようにと考えられているのかが書かれ...
プログラミング教育

小学校プログラミング教育-4「どんな力を?」

令和2年2月 文部科学省 小学校プログラミング教育の手引(第三版) の6ページ目には、小学校でのプログラミングの狙いについて書かれています。 小学校プログラミング教育のの狙いと位置付けについて (出典:小学校プログラミング教育の手引...
プログラミング教育

小学校プログラミング教育-3「どんなものを」

令和2年2月 文部科学省 小学校プログラミング教育の手引(第三版) の5ページから読み進めています。 そして何より、教師が自らプログラミングを体験することが重要です。「プログラミングは難しそうだ」という印象がもたれがちですが、今日、教育用...
プログラミング教育

小学校プログラミング教育-2「どうすれば」

令和2年2月 文部科学省 小学校プログラミング教育の手引(第三版) の2ページに取り掛かりました。ここでは文頭に【本手引のねらい】として 教師の皆さんがプログラミング教育に対して抱いている不安を解消し、安心して取り組んでいただけるようにす...
プログラミング教育

小学校プログラミング教育-1「なぜ」

2020年からプログラミング教育が小学校でも必修となりました。必修科目ではありませんが、学ぶことを必修とされています。しかし、なぜ小学校からプログラミングを学ばなければいけないのか? この疑問を、令和2年2月 文部科学省 小学校プログラミ...
プログラミング教育

現状の製品・サービス群

2020 年から⼩学校で始まる新学習指導要領の実施に伴い、多くの企業からプログラミング教材が発表されています。調査結果は下記の通りです。 教材で使⽤しているプログラミング⾔語 • 教材(使⽤プログラミング⾔語)については、コース...
プログラミング教育

市場規模の予測

プログラミング教育に関わる事業領域は下記の通りです。これら領域を合せたプログラミング教育関連市場規模は、2016 年度に39.9 億円と推計されています。 プログラミング教育に関わる事業領域 プログラミング教室・スクール ...
タイトルとURLをコピーしました