◆Qumcum[QX-001R3J]をお使いの方


MODE1 . まずは動かしたい方に

HOME3.0 BASIC

デスクトップアプリ
購入したままの状態ですぐに使えるモードです。
専用のスクラッチアプリをダウンロードしロボットのファームは出荷時のまま使用します。
※付属の専用通信機でワイヤレス接続し使用します。

MODE2 . もう少し速く動かしたい方に

HiSPEED 3.0

デスクトップアプリ
足のモーター角度や速度をもっと細かくプログラミングすることで、早く歩かせることができます。
HiSPEED専用のスクラッチアプリをダウンロードしロボットのファームウェアを書き換えて使用します。
※付属の専用通信機でワイヤレス接続し使用します。

MODE3 . アプリをインストールせずWEBスクラッチを使いたい方に

WEB 3.0

ウェブアプリ
アプリをダウンロード・インストールせずWEB上の専用スクラッチを使ってプログラミングできます。
ChromeまたはEdgeブラウザーを使用します。ロボットはWEB専用のファームウェアを書き込んで使います。
※パソコンのBluetoothで接続し使用します。

◆QumcumPRO/W [QX-001R321J,E]をお使いの方


MODE3 . アプリをインストールせずWEBスクラッチを使いたい方に

WEB3.0

ウェブアプリ
アプリをダウンロード・インストールせずWEB上の専用スクラッチを使ってプログラミングできます。
ChromeまたはEdgeブラウザーを使用します。ロボットはWEB専用のファームウェアを書き込んで使います。
※パソコンのBluetoothで接続し使用します。

◆クムクムライブラリー


スクラッチで動かすクムクムのプログラムを動画で学ぶことができます。
サンプルプログラムをダウンロードをして、ロボットをすぐに動かすこともできます。
※下の画像をクリックするとライブラリに移動します。