ITは特別なことではありません。これからの時代に”あたりまえ”に必要なスキルです。
“今の常識”を育て、“次の時代”を切り拓く力を育てる。
クムクムは、そんな願いから生まれた「技術会社が本気でつくったIT教材」です。
あらゆる年代の、あらゆる人たちに、今必要な、そしてこれから絶対に必要な知識とスキルをしっかり身に着けていただきたいと願っています。




日本で35年の実績をを持つIT系の技術会社が、社員教育で培った独自の育成メソッドをベースに、長年にわたって開発・改良を続けた正真正銘の国内開発教材です。初学者からベテランまで、学習から研究まで使えるしっかりとした技術の裏付けで支えられている「クムクム」をどうぞ手に取って確認してください。
あらゆる分野・業界と...

それぞれに必要な教育を!
音楽・美術・歴史・文学・生活・防災…取り立ててIT学習するのではなく、どのようにロボットを利用していくのか?コンピュータとかかわっているのか?一緒に考えることでそれぞれの分野にあった教材の開発に取り組んでいます。
いつでも・どこでも・だれでも....
地域格差のでない平等な教育を!
インターネットとパソコンさえあれば、スイッチを入れてURLに接続するだけ。それだけでロボットもプログラミングも手軽に始められるそんな学習環境をクムクムでは提供しています。リアルロボットに加え画面上で動く3Dロボットを活用することで、北海道から沖縄、遠く離れた孤島まで、全国の先生がネットを通じて育成できる。そんな理想を目指しています。

What's New
▶ イベントお知らせ
2024年10月29日
2024年10月14日
2024年9月11日
2024年5月19日
2024年3月9日
▶ ブログ
2024年8月27日
2024年7月10日
2024年3月21日
2024年3月20日
2024年2月16日
ごいっしょしませんか?...
笑いと発見から未来を育てていきたい...
美術・芸術・音楽・歴史・文学・医療・化学・地理学・考古学・介護・支援....いろいろな分野でご活躍されている専門の方と、このロボットを使った新しい教育を作りたいと思っています。プログラミングとか技術とかエンジニア難しい単語をどかして、皆様のいつものお仕事や研究にこのロボットを使ったらどうなるか?このロボットを面白おかしく使うことで、興味を持った新しいひとりが、新しい世界を作っていけるような、そんな楽しい世界をご一緒に研究できればと思っています。楽しく・自然に・笑いと発見から次の世代の人たちに新しい何かをのこせないかなぁ...と...日々考えています。いつでも私から直接ご返信させていただきます。Email : n_yoshikawa(あっとまーく)cretaria.jp
