授業風景動画

下記動画の公開・掲載は東原校長先生、京都市教育委員会に許可をいただきました。
動画の中の記載で一部誤植があります。
正しくは、「藤森」→「藤ノ森」です。
失礼いたしました。

実施情報

2021年3月16日(火)京都市立藤ノ森小学校にてプログラミングロボット【クムクム】を使ったプログラミング授業を実施させていただきました。
対象は3年生3クラス、合計約120名。今回はWEB版プログラミングロボット【クムクム】が間に合い、GIGA端末での実施。
事前に、教育委員会には校長先生より許可をとっていただきました。
ダウンロードもインストールもなく、WEB版UNITYとスクラッチ3.0を使用したプログラミングロボット【クムクム】School版での授業です。

授業内容

(60分jy業)プログラミングロボット【クムクム】をこかしたり踊らせたりしよう(こかす→倒れさせる)

GIGA端末で3Dプログラミングロボット【クムクム】の魅力でライブ感満点の授業ができました

京都での初めてのGIGA環境でのWEB版の実施です。
当日、他の学年がGoogleTeamsを使用していることとバッティングをし、学校内のネットワークがパンパン状態。
ログインからアプリの起動にてこずり、何台かは起動すらできない端末も発生。

各クラスの各教室で授業を行う予定でしたが、急遽先生の落ち計らいで、一つのクラスに生徒を移動させての授業となりました。

小学3年生…かわいいです。椅子も机も小さい!
3年生へは初の試みでしたが、ここでもプログラミングを意識させない授業はすべての生徒が楽しんでくれました。
あいかわらずプログラミングロボット【クムクム】のモットーは教えない!ということです。
授業中も一切プログラミング的な用語やテクニックは使いません。

とくに小学生には難しいことは不要です。
今日は3年生ということもあり、LEDを光らせるところからスタートですが…..
さあ….スマホや機械慣れしている子供たちには3Dバーチャルはどんな感じかハラハラしていましたが….

興奮の嵐です!
教室内はずっと「やばい!やばい!」と奇声だらけです。
画面の中のロボットのLEDが赤く光るだけで大声です!

プログラミングロボット【クムクム】の授業は大声OK走り回りOKです!
うれしくなったら机の横でどんどん飛び跳ねてもOKです!

中にはすごい動きを作り出す子もいてびっくり!
とにかく無邪気で元気な児童たちに私たちスタッフも興奮のしっぱなしでした。

教えない授業なので、パソコンの調子が悪く動かなくなるというトラブル以外は、先生の手は一切煩わせません。
できた子は、まだできていない子のところに走って行って先生をしてもらいます。

教室中が熱気ムンムン

とても楽しい授業をさせていただきました!
東原校長先生ありがとうございました!

プログラミングロボット【クムクム】School詳細はコチラ

プログラミングロボット【クムクム】Schoolについての詳細ページは:https://qumcum.com/product-qumcumschool/