FFS2023年度文化祭にてPRO13台【富士フイルムソフトウエア株式会社様】
2024年8月27日
2024年2月16日、富士フイルムソフトウエア株式会社(新横浜本社)で開催された、「FFS文化祭」(2023年度)ロボットコンテストにおいて、弊社のクムクムPROが13台使用されました。 当日は、13チーム59名の技術者の皆様がそれぞれのテーマに基づいた作品を発表されるというもので、…
東京大学IoTボードシステム『Leafony』搭載のクムクム
2024年7月10日
東京大学大学院工学系研究科桜井貴康上席研究員/東京大学名誉教授らのグループが研究公開をしている、IoT向けのシステムを誰でも容易に創造できるプラットフォームLeafony(リーフォニー)を搭載したクムクムが開発されました。Leafonyは、超小型、低消費電力でコイン電池でも動作可能、組立やオリジナルモジュールの作製が簡単という特徴をすべて合わせ持ったオープンイノベーション・プラットフォームで、これ
カラフルなクムクムロボット大集合
2024年3月21日
前回、ブラック塗装のクムクムを紹介しました。やってみたらあまりにも面白くてスタッフ一同はまってしまい、次々とカラフルなクムクムの仲間が増えていきました。皆さんのお気に入りのクムクムが見つかるとうれしいです。このカラフルなクムクムは今後開催される体験イベントなどで使っていく予定です。皆様にさらに楽しんでいただだけるよう、スタッフ一同さらにいろいろな工夫をしていきたいと思っています。…
クムクムロボットが変身! クールなブラッククムクム
2024年2月16日
プログラミング以外にもクムクムロボットを楽しんでみませんか!ということで今回、市販のスプレーを使ってクムクムを変身させてみました。個性を持った自分だけのクムクム作りにチャレンジです クムクムにもおしゃれさせたい!? ”二足歩行でおしゃべりする人型ロボット”にこだわって開発したクムクム。プログラミングの勉強ができるだけじゃなくて、とってもかわいいんです。せっかくなら、……
クムクムロボット 京都市ふるさと納税に登録!
2023年12月21日
プログラミングロボットのクムクム、京都市のふるさと納税に登録されたのをご存じでしたか?今まで一般のお客様にはAmazonでの購入をお願いしていましたが、京都市の返礼品として登録が完了し、各ふるさと納税サイトに掲載されています。クムクムロボットとお友達になる選択肢が増えました。知育玩具・デジタルトイとしてお子様やお孫さんへのプレゼントに、本格的にプログラミングを学びたい方に、リスキリングで新たな分野
クムクムロボット電池接点の取り付け製作
2023年11月12日
クムクムロボットの背中部分、電池を装着する部分には購入いただいたときに既に電池接点と基板へ繋ぐためのケーブルとコネクターが取り付いていますが、これも全て1台1台京都で出荷前に作っています。 接点の構成 クムクムロボットに使用されている電池BOXに使われている単三型接点はすべてオリジナルで製造した日本でただ一つの部品です。…
強いクムクムロボット完成
2023年11月9日
京都のスタッフはとにかくクムクムロボット好きです。 いつもクムクムロボットを見て、動かして、もっともっと改良するところはないか?もっと素敵になるところはないか?を毎日探しています。 ソフトもハードもメカも日々研究をしています。 お客様からのご要望やクレームをいつも前において、どうにかならないか?といつも考えています。 クムクムロボットは常に様々なところを見直しています……
親子プログラミング【株式会社テクノブレイブ様】
2023年10月28日
テクノブレイブ株式会社様(東京本社)との合同企画で2023年10月28日体験会を開きました。8月ころ別件でお邪魔をさせていただいた折、スクラッチプログラミングで動くクムクムロボットにご興味を持っていただき、「IT系の会社であるからこそ…
クムクムオリジナル教材付きクムクムが販売されました【ノジマ様】
2023年10月1日
関東を中心に多くの店舗を持つ家電製品のノジマ様(株式会社ノジマ 本社横浜市)の運営するオンラインショップ(ノジマオンライン)にて、クムクムを使ったプログラミング教材を販売していただいています。
学び直し体感フェア【一般社団法人次世代プログラミング教育研究会様】
2023年8月27日
2023年8月27日京都産業会館ホールにて開催された「京都学び直し体感フェア2023」において、一般社団法人次世代プログラミング研究会のブースでクムクムが紹介されました。
当日は多くの来場者があり、子どもから大人まで二足歩行で歩いて喋るクムクムには興味津々で、多くの方にお立ち寄りいただきました。
山下副知事とお会いしてきました『クムクム』
2023年5月29日
京都府副知事山下様とお会いしてきました^_^文化庁も行ってきました!
左から 京都大学喜多一教授、開発者吉川、山下副知事、クレタリア小野社長、一般社団法人次世代プログラミング教育研究会小林理事
京都大学生協様でもクムクムご販売いただいています
2022年12月24日
京都大学生協ではお渡しした5台がまもなく完売でありがとうございます。先月からAmazonや量販店を通じて、全国的にも結構な数が売れ始め、大手量販店様との動きも始まりました。もうちょっと頑張ります。
射出成形でクムクムのプラスチックを製造
2022年8月31日
ここは愛知県清州市にある弘徳プラスチック工業さん(https://koutoku-pla.com/)です。 中国で作り台湾に移動した弊社のクムクムの金型をわざわざ1か月かけて日本へ輸送し弘徳さんへ運び込みました。 日本で開発をした教育用ロボットを日本で製造したい! 子どもたちの手にするものだから自分たちの目の届くところ、飛んでいけるところで作りたいという思いからすべての製造を日本に移管を決意。…
電子基板の試作も社内でします
2022年8月29日
クムクムの電子基板は部品が載っていない基板だけを中国の工場で制作して日本に送って貰います。注文から到着までは約2週間ほどかかりますが、品質は今はかつての日本と遜色ないように思われます。…
Scratchプログラミング【産業能率大学北川ゼミ様】
2021年11月7日
11/7に、大学祭への参加としてScratchプログラミングのワークショップを行いました。 大学近くの公民館で1年ぶりに対面のワークショップができました!19人の小学生が参加して、まず学生とジェスチャゲームでアイスブレイク、くり拾いゲームや脱出ゲーム作りのあとに、おともだちのゲームを体験しあっこして記念撮影しました。 マスクははずさず接近せず! とても楽しいイベントになりました!…
小学校プログラミング授業【京都市立藤ノ森小学校様】
2021年5月5日
授業風景動画下記動画の公開・掲載は東原校長先生、京都市教育委員会に許可をいただきました。 動画の中の記載で一部誤植があります。 正しくは、「藤森」→「藤ノ森」です。 失礼いたしました。 実施情報 2021年3月16日(火)京都市立藤ノ森小学校にてプログラミングロボット【クムクム】を使ったプログラミング授業を実施させていただきました。…
紹介動画を作っていただきました【産業能率大学北川ゼミ様】
2019年12月19日
産業能率大学北川ゼミの学生さんが、クムクムの紹介動画を作ってくれました!
とってもかわいくできているので是非みなさんご覧ください。
ワークショップなどで時々使っているプログラミングロボットQumcumの動画を作りました
第7回ユニコムプラザまちづくりフェスタ【産業能率大学北川ゼミ様】
2019年9月20日
10月のもうひとつのイベントは10月13日(日)のユニコムプラザまちづくりフェスタへの参加です。昨年と同じくプログラミングロボットクムクムを体験するワークショップを行います。1回50分で3回開催します。事前参加申し込みをWebフォームでも受け付けます。申し込みは9/28(土)10:00の予定です。 WebフォームURL QRコードからでもOKです…
オープンキャンパスでクムクムワークショップ【産業能率大学北川ゼミ様】
2019年8月16日
●開催内容第2回目のScratch体験ワークショップ@大学キャンパスを8/3(土)に行います!????ScratchでロボットQumcumを動かすのと、micro:bit体験を予定しています。????夏休み自由研究の参考にもなるかも!ぜひご参加下さい。お待ちしております。 ●開催概要プログラミング体験ワークショップ日にち☞8月3日(土)会場☞産業能率大学…
プログラミングロボットクムクム体験会 【株式会社トリイ様主催】
2019年8月16日
2019年8月17日(土)9:30~大津わにセンター/15:30~今津センター にて株式会社トリイ様主催「プログラミングロボット【クムクム】体験会」が開かれます。
詳細は下記をご覧くださいhttp://www.toriimusic.co.jp/natsuyasumi_robot/
SCRATCH DAY東京にクムクム参加【産業能率大学北川ゼミ様】
2019年5月11日
Scratch Day 2019 in Tokyoで株式会社CRETARIAさんのクムクムを紹介させてもらいました。子どもだけでなく一般の方々からもいろんな質問をいただいたり、お話を伺うことができて参考になりました。今後開催するワークショップやイベントに活かしたいと思います。…
山口県宇部市クムクム教室始動【AXION様】
2019年4月2日
4/1から新年度の授業が始まりました!Qumcum(プログラミングロボット【クムクム】)は見た目が可愛いからだと思いますが、プログラミングロボット【クムクム】コースに女の子が2人も入会してくれました。ロボットやプログラミングは男の子だけのものではありません!女の子もぜひ始めてください。新年度は始まりましたが、まだ空きがあるコースもあります。 無料体験会に参加してみてください。…
クムクムロボットプログラミングで宝探し開催【ポケモングローバルアカデミー】
2018年12月28日
学園祭にクムクムが登場【産業能率大学北川ゼミ様】
2018年11月19日
11月17日(土)・18日(日)に開催される大学の学園祭で小学生を対象にミニワークショップでプログラミングロボット【クムクム】が登場しました????
Scratch LAND 2018~Scratchとプログラミングロボットで遊ぼう~17日・18日両日とも以下の時間で行います。第1回 12:00~13:00 Scratchでゲームを作ろう...
「お寺でプログラミングサロン」【びわこ企画合同会社様】
2018年10月28日
この度、びわこ企画合同会社様が、プログラミングロボット【クムクム】を使った新しい企画「お寺でプログラミングサロン」を開かれます。学習塾とは少し異なり、家族で参加し、親子のコミュニケーションが深まればという、とても心温まる企画です。是非お近くの方はご参加下さい。
Qumcumロボットの体験会を開催【そごう様】
2018年8月16日
以下のそごう各店にて、Qumcumロボットの体験会を開催されました。 現在、そごう様オンラインショップ オムニ7ではプログラミングロボット【クムクム】が販売されています。 https://edepart.omni7.jp/detail/00100170499999772379 【大宮そごう】住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目6−2…
ロボットプログラミング教室を開催しました【京都コンピュータ学院様】
2018年5月23日
京都コンピューター学院にて小学生を対象としたロボットプログラミング教室を開催しました。
京都コンピュータ学院様記事
Nothing found.